音律

音律
おんりつ【音律】
(1)音楽に使われるすべての音の音高関係を, 一定の原理に従って厳密に決定したもの。 時代や民族によって様々な方法がある。 ヨーロッパ音楽で用いられる主なものには, ピタゴラス音律, 純正律, 中全音律, 平均律などがある。
(2)楽音の調子。 また, 音楽。

「目まぐるしく~に乗つて動いた/或る女(武郎)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”